2022年1月25日(火)

午前

布施リージョンセンター5F

クラスカフェ

2月22日の東大阪遠足の話
3月1日「暗越奈良街道タスキウォーク&文化祭」のタイムスケジュール、その他詳細説明

次に各係の説明後、椅子を通常に並び戻して午前の講座は終了

午後

布施リージョンセンター5F

「古民家と庭

    大阪産業大学  中川 等講師

 

京都の町屋を例に町屋の配置を説明して頂く。
南寄りに入り口があり北側に住居を配置するとのこと

奈良街道は逆で土地が広いため南寄りに居室と縁側と庭を配置するとのこと

 

また城陽市長池は東西に街道が通る旧宿場町が故に南側に旅籠や上層民家が多い作り。
他にも住居と庭の関連性を解説頂いた。

 

いずれにしても昔の家は如何に自然と調和して生きるかの知恵が詰まっている。


2022年1月18日(火)

午前

クレアホール布施

薬膳料理の基礎を学ぶ」

    和学薬膳博士  森下しのぶ講師

 

薬膳---食材の効能を知り、季節や自分の体(体質・体調)に合ったものを食べることにより 

自分の体をととのえる自分ごはん----について、様々な食材や具体的な料理などを通して話され、食べ物から生まれるエネルギーが生命を維持していることをあらためて考える機会になりました 

午後

東大阪校DRの案内で 永和~長瀬川周辺を散策しました。

 ---- 鴨高田神社・長栄寺・延命寺 ----

 

鴨高田神社

  境内のクスノキは市指定保存樹 

長栄寺

聖徳太子創建と伝わる

本堂天井の雲竜図は市の指定文化財、禅那台、本尊十一面観音立像は府の指定文化財

長栄寺禅那台

 

延命寺 

長瀬川の遊歩道からも拝観できる大きな地蔵菩薩像や本尊の阿弥陀如来立像は大阪府指定文化財


2022年1月11日(火)

午前

布施リージョンセンター5F

「日本の大道芸を学ぶ」

      時代屋武ちゃん   菊地武正講師

 

つい先日80才になられたばかりの、講師の時代屋武ちゃんより、「ドジョウすくい」を教えていただきました。

各班の代表者が舞台に上がり、軽快な楽しい調子のおはやしで、まずは歩き方から。

武ちゃんは、所作が大事と言われ、ドジョウをざるですくう動作を、笑顔で学びました。皆さんが真剣にドジョウを捕まえ、授業が進むにつれて、上手になり、笑いが起こり、ドジョウすくいは、本当に奥が深いと感じたのでした。

最後は、全員で歩く練習をして、全員で集合写真も撮り、年明けの最初の授業は、笑い声一杯の楽しい授業となりました。 

午後

「布施~深江街歩きと初詣」

深江郷土資料館見学

茶の湯釜歴史研究家  山本啓三講師

 

午後の街歩きは、13時にクレアホール前に集合し、ふた班に分かれて

3、4班は、先に郷土資料館見学

1、2班は、先に街歩きしました。

 

深江郷土資料館の前に、菅田があり、菅が植えてありました。

深江は、地元一体となった菅の伝統文化の普及品に努めておられます。私達も、昨年菅リースを作ったので身近に感じることが出来ました。

 

資料館には、たくさんの展示物が並び、鉄瓶などや、昭和48年の伊勢神宮式年遷宮時に奉納された、御料菅御笠など、素晴らしいものでした。

 

街歩きは、深江界隈を雨の中でしたが、のんびりと探訪しました。

最後は深江稲荷神社にて、全員で参拝しました。

(その後、布施戎神社にお詣り)